協会について

理念

「遊々自適」自らが思うがままに遊ぶこと

協会について

<魔の2歳児>と言われるように、イヤイヤ期の子どもとの接し方に戸惑うたくさんの親子がいらっしゃいます。
育児本やインターネットで検索しても、精神論的なこと、ケーススタディばかりが目についてしまい、今日この日から子どものために一体何ができるのか。
具体的なことが調べれば調べるほどわからなくなっていく。実は、その時期にこそお母さんが発達を知り、環境を整えることで、才能を存分に発揮できる人生を歩むことができる。
そんな子育て方法があるのです。わたしたちは、おもちゃという具体物を通し、お母さんの観察眼を高め、子どもがやりたいこと、好きなことを見つけ、
熱中し、学び、各々の才能を最高に発揮する豊かな社会を目指します。0歳から6歳の子どもが思いっきり資質を伸ばすための環境を作るために親勉チビーズ協会を設立しました。


代表プロフィール

親勉チビーズ代表
むかい あさみ
https://lit.link/mukaiasami

三重県生まれ 元看護師
中学生・小学生・幼稚園児の子ども3人と夫の5人家族

我が子の事は愛おしくても、同じことばかり繰り返す幼児の遊びに付き合うのは正直つまらない。学ぶことが好きな子に育てたいとプリント学習や知育教材、絵本の読み聞かせをしても、上手くいかずにイライラ。寝かしつけ苦戦し、ひどい癇癪に振り回される日々。

そんな子育てを変えるために、2019年に親勉チビーズを受講。インストラクターとして活動を開始。
子どもの発達の知識と我が子の資質を伸ばす親子の関わりについて、沢山のお母さん方にお伝えし、2023年親勉チビーズグランドマスターインストラクターに昇格。
terakoya傘下4協会でトップインストラクターとしても活動
2025年4月より代表理事に就任。

現在、親勉チビーズと本テッソーリ講座の受講生は国内外問わず6,664名以上。(2024年8月時点)
協会インストラクターは親勉チビーズと本テッソーリを合わせて500名近く在籍。
 

協会概要

協会名 一般社団法人親勉チビーズ協会
創立年月日 2019年10月1日
代表理事 むかい あさみ
所在地 〒110-0005
東京都台東区上野1丁目3−2
上野パストラルビル3階
電話番号 03-5846-8585
営業時間 平日10:00~17:00 土日祝日休み