協会からのお知らせ

おはようございます。いしいおうこです。
 
おとといは、今年最後のオンラインDE子育てサロンでした。
 
IMG_7811.JPG
 
なんと、海外からもご参加いただきまして、
嬉しくなりました。
 
また、今回、初級講座を受講すみの方もいらして、
 
その方からチビーズ愛をめっちゃ感じました。
 
ありがとうございざいます。
 
あなたもすっかりチビラーですね。(←ってなんぞや。それ。)
 
来年は、ゆっるーーーーいテーマごとに分けたり、
 
していってもいいのかななんて、思っていますが、
 
また、それは、テーマが決まったら、お知らせしますね!

***********************

さて、今晩のメルマガは、

youtubeより、アンパン○ンよりも好き!

************************

ありがたいことに

末尾に添付しております

おもちゃの小冊子。

 

ご好評らしく、

各地より

感謝のメッセージをいただいております。

 

嬉しかったのは、

 

おもちゃをやみくもに与えていませんか。ということに気づいてくれて、

おもちゃの重要性を知ってくれた方。^^

 

でね。おもちゃの小冊子に載っているおもちゃも

とっても評判が良いのですが、

チビーズで作るおもちゃも、大反響をいただいております。

 

もし、過去に手と指の発達を促すようなことをしていなかったら、

 

もうね。

 

これね。

 

すっごーーーい

 

食いつきますから。

 

マジで。

 

お誕生日プレゼントとしても。

 

病院の待合でも。

 

携帯のお店でも。

 

新幹線の旅のお供としても。

 

5歳の子も

 

めっちゃ食いついていたらしい。

 

すご。

 

でもね。

 

すでに過去にやったことある子は、

 

グッと集中して、一度達成するとおしまいになるの。

 

だって、これ、ぼくできるし。

 

って思うから。

 

そしたら、どうする?

 

難易度を変えるということをしていきます。

 

自分で創意工夫して、やる子もいるし、

 

自分でやらないで、ただそのおもちゃをもう触らないという子もいる。

 

もし、可能だったら、

 

やらない子だったら、

 

お母さんが創意工夫、難易度アップを見せてあげて欲しい。

 

難易度アップの仕方は、講座で何度も練習するところです。

 

要は、お母さんが、難易度アップの視点を持たないといけない。

 

へー。うちの子、これはできるんだ。

じゃあ、これならどうかな?

こうしたら、ちょっと難しい?とかね。

 

子どもが、自分で創意工夫して、難易度アップしている場合あるのですが、

そうではない場合は、お母さんが世界を広げてあげるしかないよね。^^

 

たかがおもちゃ。されどおもちゃ。

 

こちらがほんのちょっと意図的な環境を作るだけで、

 

子どもの資質を最高に伸ばす母になれる。

 

 

<親勉チビーズとは>

http://www.oyaben-chibis.com/

 親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。
***********************

0歳から3歳までの傑作32選!おもちゃの小冊子を

プレゼントさせていただきます!

こちらからどうぞ。^^

▼ダウンロードはこちらから▼
http://m-daigaku.com/pdf/ishiioko.pdf

*************************

 

以下、講座についてのすべてのお問い合わせは、こちらから。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

 ********************************

 

ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp