協会からのお知らせ

こんばんは。

親勉チビーズ代表のいしいおうこです。

 

大阪チビーズ行ってきましたよ。

 

面白かった。

 

しかも、最後のーーーーーーー。

 

中級最後のプラ転がサイコーだった。

 

みんなでワイワイやるって本当いいよね。

 

自分で考えたり、人から教えてもらったり。

同じことが起こっても、人はこうだけど、わたしは

こうって思えたり。

 

でも、いいかい?最後は、みんなプラスで終わるんだよ。

それがプラ転。

IMG_0416のコピー.jpg

あれ?会場広いから、、、、

もっと人数多い感してたのに・・・・

こういう時は、ギュギュッとよせなあかんね。笑

 

でね。

講座終わった後にね。わざわざ近寄ってきて、

先生!!楽しかったーーーーーーーー!!!って

言ってくれたの。

すごい嬉しかったです。

ありがとう。

*****************

今回のトピックは、

自律力

********************

中級でね。

 

自立について、話すでしょ。

 

ところが、大事なのは、その次。

 

自律力。

 

これ、どうやって培うから知ってる?

 

あのさ。

 

自律ってね。

 

これできないと、なーーーーんもコトを成すことができないんです。

 

いい?

 

引きこもりってさ、自律力がないから、引きこもってしまった。

 

自律って、自分が作ったルールに基づいて、行動すること。

三日坊主のアレ系よ。

 

すると、やるって決めたらやる。

はっ!!!

 

やるって決めたら、やるんです。

 

え!!!!

 

これ、今日講座で、有言実行の話出たんですが、

 

あれも、自律力です。

 

ところが、小さいうちに

「今、やるって言ったよね!!!!やりなさい!!」と

言っても、彼らは、経験がないから、やるって言ったけど、

これがこんなことだって想像できていないんです。

 

だから、そこを無理強いしても無駄。

 

そしたら、なんていうか。

 

「〇〇やる!!」

 

「うん、いいよ」

 

「うえーーーん。できなかったよー」

 

「そうだね。できなかったね。

でも、やるって言ったの素敵だったよ。」

 

で、わたしだったら、やるって言って、できた時、

「これ、有言実行って言うんだよ。

かっこいいね。素敵。お母さん、感動した。」

 

って、最後は、プラスに持っていく。

 

わーーー。これです。

 

今日、講座でそんな質問がでていましたが、

カリキュラム外だったので、ここまでは、話しませんでしたね。

 

わたしは、いつも成功した時に伝えます。

 

もちろん成功するように

こちらは、相対的にみて、

環境設定をするのですが、

 

子どもは、

経験をした時が一番理解するのです。

 

よくね、「ほら!だから言ったじゃない。」

「いつも言っているのに」

 

って、人は、失敗した時にほらね!!と言いがちなのですが、

 

 

いいですか。

 

 

失敗した時は、本人が一番よくわかっているんです。

 

 

成功した時こそ、

その子自身を認めてやってもらえませんか。

 

 

この時期の子どもの

手指の活動による数多の成功体験は、

その子の集中力と根気力を育てます。

(お!インストラクターの皆さん、追加されましたよ。笑)

 

 

それが、中学受験の時、もしくは、

人生の本領発揮しなくてはならない時、

必ずや活きてきます。

 

 

それをお母さんが

育てることができるようになるのが、

親勉チビーズです。

 

 

おや?最高やん。笑

 

 

あ。ちなみにね。

 

センノウ日記的には、

ここから、もう一つセンノウしていくんだけどね。

それは、インスタで載せておきます。

https://www.instagram.com/okoishii/

 

 

ほな!!

はあ、大阪、楽しかった。

 

 

**********************

<親勉チビーズとは>

http://www.oyaben-chibis.com/

親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。

************************

ぜひ、励みになりますので、ほんの一言でもいいので、
是非とも、是非とも、メッセージお待ちしておりますね。

待ってます!!

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp