2020年11月04日
カテゴリー:お知らせ
強靭な心臓を持つオンナ
こんばんは
親勉チビーズ協会代表
いしいおうこです。
昨日のね。なんでも正直相談会から、
数名、チビーズのインストラクターになります!って
宣言をいただきましたよ。
はじめの一歩ですね。
あのね。それってね。
講座が始まる前だけど、
なのにね。もう、始まっているんですよ。
人の意識ってすごいから。
もう、決めたら、人生は動き始めるの。
すごいんだから。
決めますってメールをくれた瞬間から、
あなたは、生きる世界が変わるんです。
申し込みがちゃんと済んだら、私たちの
グループへご招待しますからね。
きっと、びっくりだよ。楽しそうで。笑
みんな、悩んでいるなら、
とっとと決断しちゃえばいいのにって思います。
待ってるよー♡
以下、関東チームより
*************
観察実践プログラム、すでに半分埋まってます。
本講座を受講して、大事なのは、
そこから、持続することなんです。
でないとね。
普通に忘れてしまうのです。
どうしたら、視点を高く持ち続けられる?
どうしたら、ネタを得られる?
観察実践プログラムは知性の段階になった時に
お母さんが必要になる情報提供と環境設定なんです。
そこを2日目以降徹底してやり続けるから、
学習の素地が子どもも、お母さんにも
根付くんです。
だから、道場と言われるのです。
正直、観察実践を受講した後は、
そこらのお教室の先生以上の観察眼と展開力を
習得しています。
だから、お教室とか、、通わなくていいから。笑
まあね。楽しくなっちゃってね。
そんなのいらなくなっちゃうんだけどね。
お母さんが。笑
************
おうこの 駄話
じゃない!!笑
************
今日ね。
わたしの師である、親勉創始者小室尚子先生から
こんな嬉しい言葉をいただきました。
****ここから****
今年のコロナも、その一つ。
必死に働いた時期が、2ヶ月ほどありました。
「このままじゃあ、会社が潰れるかもしれない」
「社員に給料が払えないかもしれない」
「売り上げはないのに、固定費がかかる。
協会が維持できない。なくなってしまったらどうしよう」
あらゆる不安に押し潰されそうになったときに、
私を支えになったのが、いしい おうこさんと蜷川 ちひろさんです。
他の協会がストップしている中、
いしいさんが理事長をつとめるチビーズは、活動をし続けました。
世界中が戦々恐々としている中、
コロナ前よりも明らかに行動しているいしいさんに
「何で、いしいさんは動き続けられるの?」と質問しました。
「誰も動かないときこそ動くって、決めているんです」
と軽やかに答えるいしいさんにとんでもない強さを感じました。
いつ何時も、「絶対的に自分が強くなくてはならない」
と思っていた私は、「いしいさんを頼っても大丈夫なんだ」
と安堵し、肩の力を抜くことが出来ました。
****ここまで****
嬉しかったな。
もう、頼ってください。頼ってください。って
思ったよね。先生にとっては、
こんなちっちゃなニンゲンですが。って。
だってね。わたしにとって、
感謝しても感謝してもしたりないんです。
多分。ぜーんぶわかって、肩を貸してくださっている方なんです。
だから、わたしは、愚直にこの師についていくんです。^^
ちなみになんでわたしが世界が止まっているときに
動けたか。
それは、世界なんて関係なかったから。
今、困っている親子がいる。
お母さんがいる。子どもがいる。
だから、動く。それだけ。
だって、チビーズは、そういう親子を
救えるということを知っていたから。
です。
それにしても、強靭な心臓を持つオンナとして、これからも
どんどん参りますからね。笑
インストラクターの皆さん!ついてきてね。
そして、チビーズ卒業生も!ついてくるのですよ。笑
わたしがいつも尊敬している小室先生のメルマガです。ぜひ。


****************
<親勉チビーズとは>
親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。
************************
ぜひ、励みになりますので、ほんの一言でもいいので、
是非とも、是非とも、メッセージお待ちしておりますね。
待ってます!!
質問があったら、公開質問とさせていただきます。
また、いいなと思った記事がありましたら、
どんどんシェアしていただいて結構です!!