2020年11月13日
カテゴリー:お知らせ
「すべてはどう生きたいか。あなたはどうしたいか。」
こんばんは
親勉チビーズ協会代表
いしいおうこです。
「すべてはどう生きたいか。あなたはどうしたいか。」
「あなたは一体、誰なんだ!あらゆる発信はこれに尽きる。」
わたし、最近ね。つくづく、↑ を感じていてね。
結局はそれなの。子育ても、人生も。
とある海外の有名な大学の日本人の教授がね。
研修に学生と出かけると
必ず聞くんです。
「君は、なぜ、ここにいるんだ」と。
すると、大抵、最初は、理由を明確に答えられません。
でも、こうやって、何度も何度も聞くことが
本当はとても大事だったんだって思います。
するとそのうち、生徒たちは、何も言われなくても
なんども自分に「自分は、なぜ、ここにいるんだろうか」
すると、目的が明確だから、無駄がないんです。
すごいよね。
すると、どんな子になる?
そうやって、意図して、育てていくんです。
************
我が子の「好き」を全力で応援できる
お母さんになるために
心を込めて、お手伝いいたします。
親勉チビーズ
「今日のインストちゃん♡」
#6
************
【もっともっと幼児期は、賢く楽しめる!!】
習い事も、ただ通っていたらもったいない⁉
お子さんの資質探しをサポート(^^)
現役リトミック講師のねぎしちさとがお届けします♬

今日は、ねぎしさんのご紹介です。
彼女はね。なんと!現役!!リトミックの先生でもあります。
覚えてる人いるかな。
親勉チビーズリトミック!!なーんて
言って、イベントでツルツル鑑真を作ってくれた人。笑
リトミックのお教室もしているから、
リトミックのこともたくさん聞けちゃうのです。^^
実は、集中と発散遊びでもリトミックに触れておりますが、
リトミックってね。
実は、スイッチオフ、オンの練習ができるんです。
するとね。オフとオンが使い分けられるようになると・・・
お母さん!!楽なんです!!
だって、ピャアアアアアって準備に集中してくれたりするんですよ。
だからこそ、集中力即時反応を鍛えるリトミックは
小さい頃がオススメなんです。
しかも、ねぎしさんは、チビーズも伝えられるプロのリトミック講師。
これは、いろいろネタ持ってますよ〜。
お家でできるリズム遊びとか、きっと教えてくれるに違いない。
でね。
彼女ね。
子どもが小さい時にね。
本当に公園に寄るのが嫌だったって、泣きながら話してました。
薄暗くなっても帰らないしね。
あの時の孤独さったらないよね。お母さんたちの。
社会からも断絶されていてね、
あれがね、チビーズでは解決するんだよね。
みんな、もっとはやく知りたかったって、言うよね。
それから、ねぎしさんは、お子さんと、すごい創意工夫して
生活されてます。
これ、チビーズそのものだ!って思うんだけど。
ぜひ彼女のリアルなチビーズネタを聞きに言ってね。
実は、ねぎしさんとは、付き合いが長い。
彼女の子育ての仕方、いいなあと思っている。
特に勉強の働きかけが天下一品です。
お楽しみに。
***********
おうこ駄話 2
***********
『褒めかた叱りかた講座の
スピンオフまで味わい尽くすどころか
しゃぶり尽くす会』
いや、こんな会ないんですよ。笑
チビーズ公式じゃないのに。。。
こんなことが巷では
自然発生しているらしい。笑
すごいね。チビーズ。
本当に、なんちゅうコンテンツだ。
受講生が、講座が終わった後も
こうやって、考えられる生きている講座です。
だから、面白いんですよ。
チビーズをね。
一度受けると、子育て人生は180度変わるし、
日常がこんなにもこんなにも
美しかったのだ。と思えます。
空がこんなにも青く、澄み、
美しく、雲がゆったりと移ろう。
ああ、私たちは、自分の親にどう育てられようと、
どう生きてきてしまっていようと、
ひとつひとつを大人になってから、
もう一度、生き直していると
心底、実感できる講座。
もう、この子たち、可哀想とも
ごめんねとも、思わなくていい。
あなたも子どもも
すべて肯定し、愛おしいものとして、
受け入れる。許すことができる講座。
人は、許してもらいたいのに、
でも、人は、なかなか自分を許さない。
************
25日(水)22時にね。リリースします。
『うちの子グレーゾーンかな?と思ったら。
お母さんが学ぶ発達個性のびのびクラス』
全6回 動画対応あり(グループワーク除く)
一回 3H
165000円→今回募集に限り132000円(税込)
上記先着10名まで適用。
各回 定員10名
のんびりさんでも、元気いっぱいじるしさんのお母さんでも
結構です。
概要(予定)が決まっているんですけど、
1、集中活動
2、発散活動
3、環境設定
4、表現活動
5、プラ転&資質開花
6、最強プラ転深掘りワーク
(どこから受講してもいいように構築する予定です。
ただし、6、最強プラ転深掘りワークからの
スタートは受け付けません。)
この6番が!!!!6番が!!!よ。
もう、最高なんです!!
というか、すっごいの思いついちゃったんだよね。
つくづくわたしって、論理的だなって思います。
そういうワークです。
できちゃったんです。これ。
また、どう育てていったらいいかの
公式が完成しました。
わーい♡
子どもの様子に混乱して、悩んで、
ぶつかって、分かるまで。
だから、そこを一緒に走りたい。
どんな子どものお家が受講したらいい?
✔︎うちの子、何だかちょっとみんなと違うなあ
✔︎集団行動ができないなあ
✔︎お友達との交流がなさそうだなあ
✔︎言葉が文章にならないなあ
✔︎みんなは楽しそうにお遊戯しているのに何もしないなあ
発達障害までいかないけど、
なんだかグレーっぽいなあ。
個性で片付く範囲かなあ。
なんでできないのかな。ついイラっとしちゃうなあ。
など。
あくまでも診断が出ない子どもを持つ
お母さんのための講座です。
****************
<親勉チビーズとは>
親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。
************************
ぜひ、励みになりますので、ほんの一言でもいいので、
是非とも、是非とも、メッセージお待ちしておりますね。
待ってます!!
質問があったら、公開質問とさせていただきます。
また、いいなと思った記事がありましたら、
どんどんシェアしていただいて結構です!!