協会からのお知らせ一覧
視点が変わればすべてが整う! 出版するかも!
こんばんは。いしいおうこです。
すっかりご無沙汰しております。
気づけば、応援メルマガばかりが続いて、、、、、
自分のメルマガ流してなかった!!笑
すっごいのんびりしてるわあ。
実は、先週、出版合宿なるものへ行って参りました〜!
まあね。未知なるものですよ。
3ヶ月前、あの、親勉の創始者小室先生にお声かけいただいた時には
「へ?出版? はあ、まあ。そうですね〜〜〜」
とあまりにも気のない返事をしたので、先生があわてて、えええ絵本でもいいのよ。
っていいなおしていらっしゃったほど、
実は、わたし、興味なかったんです・・・。
わたしが????本?
そりゃあね。周りにいるんです。結構たくさん出版されている方。
この方も?あの方も?
で、普通にお友達だったりするので、
出版????しても、ねえええ。って。
かくゆう祖母も、母もしてますからね。
なので、わたし、別にそこまでね〜〜〜えらくないし。みたいな。
なのですが、
わたし、こう見えて、かなりちゃらんぽらんのいい加減に見えますが、
自他共に認めるものすごーーーい努力家なので、笑
やるときはやるんですよ。絶対にはずさない。
手を抜かないんです。絶対に。
あ。でも、なかなかエンジンはかかりにくいかも。笑
でね。
企画のOKもらって、
たったの90秒ですよ。
いいですか。
90秒のプレゼンです。
通りました〜〜〜〜〜〜!!
おかげさまで、2社からオファーをいただきました。
わたしね。
いま、
言葉、思考、行動の3つが同じベクトルに向いたんです。
この3つが整うと、それを誠実というそうです。(先日の高島易断の大先生より)
わたしの今いる、ステージがそこに整ったということです。
視点が高くなったので、そこが整ったんです。
だから、もうね。
驀進!ですよ。
どんなお母さんでも、どんな状況でも、子育ての質があがる。
難しいことはいらない。だれでもができる幸せになれる幼児教育です。
今後もお楽しみに!!
出版の企画会議が始まりますよ〜〜〜〜。^^
******************************
<親勉チビーズのお知らせです>
親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。
***********************
一応締め切りあるから、要チェックだよ!!
その他のプログラムは、
▼イヤイヤ期観察プログラム(観察の視点をあげる。子どもの世界を展開していく)
3ヶ月 6回 30万円(税別)計50日間のFBサポート付き
▼子育てシフトチェンジ(お母さんのあり方のシフトチェンジ)
3ヶ月 3回 29万8千円(税別)計42日間のFBサポート付き
どれも、お母さんによって、求めるものが違いますので、
都度ご案内させていただいております。
********************************
わたしの考える天才。それは、
子ども自身が本当にやりたいことを見つけ、そこに向かって、イキイキと、ワクワクと、その子が最高に満足している人生を歩んでいける。
です。
それがわたしにとって天才性を伸ばしている人生です。
そうなったらいいですよね???
何がやりたいのかわからない。
没頭してきたものも特にない。
これといって、人に言えるようなものもない。
わたしの人生は、パッとしない。
あなたの子どもは、そうではなく。
ワクワクとイキイキと
自分のやりたいことを見つけ、
心から楽しい〜!って思いながら歩む
そんな人生を歩んでもらいたいですよね?
ちなみにそのワクワクとイキイキは、
0歳児から兼ね揃えているチカラです。
ぜひ、ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。
質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。
号外 【まさかの自由研究がまだの子どもたちにプレゼント!】
こんにちは。いしいおうこです。
今日は、号外です!!
まさかの自由研究がまだの方へ!!
興味がない方は、スルーしてくださいね。

号外 【知っているということが、世界を広げる。何でもね。】
こんにちは。いしいおうこです。
今日は、号外です!!
遊んで英語をおぼえちゃお!です。
ちなみにこどもって、ポスターを貼ってるだけでも、結構覚えちゃうんですよ。^^
興味がない方は、スルーしてくださいね。
お持ちのお母さんに
手にとってほしいな〜という内容なので
ご覧いただけたらって思っています。
インストラクターをしている広田桃代さんが
現在、普段は有料らしいですが、無料でプレゼントしているらしい。
英単語ポスター

「私の umbrella(傘)使いたい!」
と言ってくるんですって!
それが、何よりも「力」になるんです。
子どもの可能性を広げることに繋がります。
英語を、身につけてほしいと思っています。
毎日の生活習慣の中に取り入れて
楽しく英語ができたら嬉しいですよね!
始めるのと、
幼児のうちから、
楽しく英語にふれておくのとでは、
どちらでしょうか?
無料なんだから!
もらっとかなきゃもったいない^^

ぜひ、ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。
質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。
天下取りの手相だった。よーし。
こんばんは。いしいおうこです。
今週、また、台風が近づいているみたい。気をつけてくださいね。
遅くにごめんなさい。
先日、高島易断の方にお目にかかる機会がありましてね。
わたし、見てもらったんですよ。ちらっとね。
んふ。
そしたらね。
わたし、両手がますかけなんです。
知ってます?ますかけ。
まっすぐ掌を横切る線です。
これがね。片手になるのではなく、両手あるんです。
とても強運で、天下を取る手相と言われています。ニヒッ。
だからこそ。
そんな強運だからこそ、
宣言しますよ。わたし。
世界中の親子を幸せにするってね!!^^
さて、実は、今日、体験説明会でした。
わたし、言ってました。
コツさえ知ってたら、子育ては、24時間365日べったりいる必要がないって。
こどもはね。
心が安定していないと自分でちゃーーーんとバランスを取ろうとします。
それも、見事にね。
でね。
寂しい思いをさせていたら、どこかで必ず自分の心を安定させるための行動をとります。
そういうと大抵のお母さんは、もっと向き合わないといけないんだって思うんだけど。
そうじゃあないの。
何が言いたいかというと、
子どもが求めた時に、絶対それをはずさないってこと。
子どもが求めていないときは、別に必要ないってこと。笑
簡単でしょ。
それってなんだ!!
こんなに見つめてあげているのに。
こんなに時間を割いてあげているのに。
こんなに手をかけてあげているのに。
全部いらない感情だね。笑
どんなときに子どもが求めている時か。
それはね。
あなた自身がどんなときに人を求めますか。
どんなときに人の温もりを必要としますか。
それを考えたら、すこーしわかるかもね。
どうかなーーー。
チビーズ来ないとわからないかもなー。笑
聞きたい人は、親勉チビーズの体験会で聞いてくれたらこたえます。^^
******************************
<親勉チビーズのお知らせです>
親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。
***********************
一応締め切りあるから、要チェックだよ!!
その他のプログラムは、
▼イヤイヤ期観察プログラム(観察の視点をあげる。子どもの世界を展開していく)
3ヶ月 6回 30万円(税別)計50日間のFBサポート付き
▼子育てシフトチェンジ(お母さんのあり方のシフトチェンジ)
3ヶ月 3回 29万8千円(税別)計42日間のFBサポート付き
どれも、お母さんによって、求めるものが違いますので、
都度ご案内させていただいております。
********************************
わたしの考える天才。それは、
子ども自身が本当にやりたいことを見つけ、そこに向かって、イキイキと、ワクワクと、その子が最高に満足している人生を歩んでいける。
です。
それがわたしにとって天才性を伸ばしている人生です。
そうなったらいいですよね???
何がやりたいのかわからない。
没頭してきたものも特にない。
これといって、人に言えるようなものもない。
わたしの人生は、パッとしない。
あなたの子どもは、そうではなく。
ワクワクとイキイキと
自分のやりたいことを見つけ、
心から楽しい〜!って思いながら歩む
そんな人生を歩んでもらいたいですよね?
ちなみにそのワクワクとイキイキは、
0歳児から兼ね揃えているチカラです。
ぜひ、ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。
質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。
盲点!自立と自律 難しそうだな。その話し。
こんばんは。いしいおうこです。
みなさん、夏休みはいかがお過ごしですか。
先日、フェイスブックにちゃらっと書いたのですが、笑
そして、わたしの受講生さんには、よく話ししておりますが、
自立と自律の話しです。
わ。むずかしそ。
わ。やだ。
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
だって、子どものイヤイヤ期で、ばぶーーーって言っている時に(まあ、おうこ先生失礼ね。笑 冗談ですよ。尊重すべき小さき人ですからね。)自立とか自律なんて、考えてられないですよね。
そりゃあそうだ!!
ですが、
ちょっとまてい!
ものすんごく大事なことなんです。
自立と自律。
自立してもらうための幼児教育プログラムって、結構あるんですよ。
モンテッソーリもそうだし。
親勉も、花丸学習会も。
それから、時代の潮流もそういう方向なので、公的機関も比較的自立させるために
工夫がなされていたりします。
ところが、
自律のためのプログラムってすっごく少ない。
むしろ、自律自体がよくわかっているお母さんがいない。
簡単に言うと
自ら律する
です。
どういうことかっていうと
簡単にいうと
眠いのに朝起きて、自分を律して、学校に行く。
ね。
わかりやすいでしょ。難しくはないの。でも、どれがそれに繋がって、どうしたらいいかはわからないかもしれないですね。
人は、ほおっておけば、低きに必ず流れます。
甘い誘いは、基本大好物なはずです。
素行の悪い友人から誘われたときに、しっかりと自分を律して、断れる。
それも自律。
野球のイチローだって、サッカーのカズだって、
たくさんたくさん自分を律して、成功を勝ち取っています。
自律ができて、はじめて、コトを成すことができるのです。
これね。
小さいときから培うことができるんですよ。
お母さんがちゃんと知っていたら。
聞きたいかい?
聞きたい人は、親勉チビーズの体験会で聞いてくれたらこたえます。^^
さあ、もう一度いいますよ。
基本、人間は、低きに流れがちです。
この世に使命を見つけられていない人生
この世に自分が生きる意味に気づいて、
使命をもって生きられる人生
あなたの子どもは、どちらの人生を歩んでもらいたいですか。
わたしは、もちろん、後者です。
だから、自律を視野に入れて、それをおかあさんたちにも伝えてます。
わたしは、世界中の親子を幸せにするって決めています。
子どもがどう育ったら、あなたが幸せかを考えてます。
******************************
<親勉チビーズのお知らせです>
親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。
***********************
一応締め切りあるから、要チェックだよ!!
その他のプログラムは、
▼イヤイヤ期観察プログラム(観察の視点をあげる。子どもの世界を展開していく)
3ヶ月 6回 30万円(税別)計50日間のFBサポート付き
▼子育てシフトチェンジ(お母さんのあり方のシフトチェンジ)
3ヶ月 3回 29万8千円(税別)計42日間のFBサポート付き
どれも、お母さんによって、求めるものが違いますので、
都度ご案内させていただいております。
********************************
わたしの考える天才。それは、
子ども自身が本当にやりたいことを見つけ、そこに向かって、イキイキと、ワクワクと、その子が最高に満足している人生を歩んでいける。
です。
それがわたしにとって天才性を伸ばしている人生です。
そうなったらいいですよね???
何がやりたいのかわからない。
没頭してきたものも特にない。
これといって、人に言えるようなものもない。
わたしの人生は、パッとしない。
あなたの子どもは、そうではなく。
ワクワクとイキイキと
自分のやりたいことを見つけ、
心から楽しい〜!って思いながら歩む
そんな人生を歩んでもらいたいですよね?
ちなみにそのワクワクとイキイキは、
0歳児から兼ね揃えているチカラです。
ぜひ、ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。
質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。