協会からのお知らせ

協会からのお知らせ一覧

こんにちは。
親勉チビーズ代表のいしいおうこです。
 
 
 
明日は、福岡へ参ります。
 
こうやって、講座で地方に行く機会も、
リアル受講も減ってくると思います。
 
 
 
なんせ!ZOOM受講解禁ですので!!
ワクワク。ここには明るい未来しかありませんが。^^
 
 
 
 
 
え。。。ということは、
リアルに会う機会が少なくなるってことーーーーー!!
 
 
 
 
寂しい。。。。
 
 
 
だから、突然、ランチ会とか募集しちゃったりして。。。笑
 
 
 
あ、まだ、リアル受講も全然、、、、
するけどね。全体的には、数は減っていくかもしれないです。
 
 
 
***************
 
本日のトピック
 
お母さんは朝顔の支柱を何本もさしたらいい。
 
 
***************
 
 

子どもの資質を

朝顔と例えると、

 

お母さんは、支柱を

さすんだよ。

 

でもね。

その朝顔がその支柱に巻き付かなかったら、

また、違う支柱をさしたらいいんだよ。

それも、こだわることなく、かるーくね。

 

 

資質なんて、一つに決めつける必要ないんだから。

音楽が好きだから、

じゃあ、音大?

音楽が好きだから、

じゃあ、バンド?

 

そういう通り一遍な答えじゃないんだよ。

 

大前提は、生きていくこと。

生きられるほど稼げること。

 

それには、お母さんも

頭を捻らないとね。^^

 

 

でも、生きられるほどに稼げる職につくのは、

そんなに難しいことではない。

 

資質のみではダメなんです。

資質+収入でないと。

 

そしたら、うちの子、これ、

資質かなあと思ったら、

どうやって、それで稼げる?って考えるの。

 

 

すると、どういうことかわかる?

 

お母さん、ビジネス脳を

持つべきだってことですよ。

 

本当は、お母さんが、起業しちゃうのが一番

手っ取り早いのです。^^

 

 

起業は、して損は何もない。

いいことだらけ。

 

 

あ、大変よ。知らなくていいこともたくさんある。

でも、知ってよかったこともたくさんある。

 

 

わたしは、生まれ変わっても、起業すると思う。

泥水もたくさん飲んだけど、

普通に雇われていたら、

知らなくていいことも、たくさんあったかもしれないけど、

それを勝る、こんなに面白いことない。

何かをこの世に残せる。

生きているを感じてる。

 

 

 

 

****************** 

現在の開講情報です。↓

http://www.oyaben-chibis.com/

*****************

<親勉チビーズとは>

http://www.oyaben-chibis.com/

親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。

************************

ぜひ、励みになりますので、ほんの一言でもいいので、
是非とも、是非とも、メッセージお待ちしておりますね。

待ってます!!

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

運・鈍・根

こんばんは。
親勉チビーズ代表のいしいおうこです。
 
台風の被害がまだまだあります。
気をつけてください。
 
そして、そして、
ラグビーワールドカップ、勝ってますね。
すごいすごい!!感動ですね。
 
 
******************
今晩のトピック
 
運・鈍・根
 
*****************

 

鈍は、自分は、不器用である。

根は、自分は根気がある。

自分は、やり続けたから運がやってきた。

 

やなせたかしさんが言ってました。

 

するとね。

不器用、器用ってなんだろうって思うんです。

 

確かに未就学児童には、器用が全てで、

ものすごいそれだけでアドバンテージが高いんですけど。

 

結局、でもね。

 

聞かない?

 

器用貧乏って言葉。

器用だと、簡単になんでもできちゃって、

それで、それ以上やらないってこと。

だから、何をしても花開かない。

 

 

すると、器用になるのにも問題が?

って思うんだけど、

 

結局そうじゃなくて、

未就学児童の器用さは、自己肯定感のために

必要だけど、

 

人生の勝負は、

どんなに器用だとしても

それを器用だからとして、ゴールにするか。

まだ、未だ不器用として、鍛錬するか。

器用だけど、もっと鍛錬するか。

それを決めるのは、自分次第なんだなって。

自分は、まだまだ、次のステージが見たいと

努力し、練習する。

 

すると、やり続け、運がやってくる。

 

それが、人生。

byアンパンマン

 

 

だから、

どんなに不器用の人でも。

むしろそれが、いいんだって思った。

不器用か器用かを決めるのは自分。

そして、不器用の方が努力をする。

 

 

だからさ。

子どもも、そうやって、器用でも、不器用でも、いいけど、

努力してくれたらいいよね。

できないことにチャレンジして、乗り越える楽しさを

知って欲しいなって思う。

 

あああああああ、日本のラグビーがまさに!!!

そう!!

 

だから、

お母さんも、そうやって何かにチャレンジして欲しい。

何度も、何度も、言ってますが。

悩んで苦しんだお母さんこそ、

チビーズを手伝って欲しいのです。

それは、その方が、

誰かの痛みがわかるから。

 

*****************

 

現在の開講情報です。↓

http://www.oyaben-chibis.com/

*****************

<親勉チビーズとは>

http://www.oyaben-chibis.com/

親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。

************************

ぜひ、励みになりますので、ほんの一言でもいいので、
是非とも、是非とも、メッセージお待ちしておりますね。

待ってます!!

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp

こんばんは。
親勉チビーズ代表のいしいおうこです。
 
 
あの、いま、5月まで予定が組まれていてね。
 
出版関連の講演会なんですが、
 
50冊ご購入してくださった方、全員にメールを
送ったのですが、一人だけ、連絡が取れていない
方がいらっしゃるんです。
 
もしもーし、その方!!
ぜひ、ご連絡くださいね。^^
 
 
そしたらね。
 
 
行くのよ。人生初の島根!!
 
まだ、申し込みできるみたいだから、
来れる人!!一緒に楽しみましょう!!
 
 
 
明日は、いよいよもって、
随筆を書く準備に取り掛かります!
 
 
 
え?おうこ随筆????随筆って・・・。
 
 
 
おうこエッセイを書き下ろします。ニンマリ。
 
何かけばいいんだ?エッセイって、、、
自分の徒然なるままかい?わたしの?
 
 
そんなこと言ったら!!
ただいま、飼っている子犬のことしか出てきまへんでー。
祖母の気持ちがよくわかるようになりました。笑
 
 
 
 
 
そうです。
無責任にかわいいってやつです。笑

 

****************** 

現在の開講情報です。↓

http://www.oyaben-chibis.com/

*****************

<親勉チビーズとは>

http://www.oyaben-chibis.com/

親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。

************************

ぜひ、励みになりますので、ほんの一言でもいいので、
是非とも、是非とも、メッセージお待ちしておりますね。

待ってます!!

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

 

 

金木犀の香り。

こんばんは。
親勉チビーズ代表のいしいおうこです。
 
 
大阪に行ってきました。
 
 
もうね。今週、西入り、3回目です。笑
 
 
もしや、これは、大阪移住計画?
なんて、一瞬、思いました。
 
 
 
でもね。多分、これから先、講座は、
ズーム中心になっていくのかなとか
思ったりしてます。
 
 
講演会やイベント以外は、
だんだん地方に行かなくなるのかなとか。
 
 
チビーズのインストラクターも
各地で活躍し始めているしね。
 
 
となると、お母さんたちに
本当に会う機会が少なくなるなあ。
グスン。
 
 
*ズームとは、お送りするURLをクリックするだけで、
ビデオ電話ができるものです。
インターネットにつながる環境だったら、無料でできます。
 
 
あ!!!でも、会いにいくから!!!
声かけたら、会ってね。^^
 
 
***************
 
今晩のトピック
 
 
金木犀の香りを3歳児が探し求めている。
 
 
***************
 
この前ね。
 
中級の1まで受講してくれた方のお子さんがね。
 
金木犀の香りを保育園の帰りに探すんだって。
 
上の子と。
 
 
 
 
あのさ。
 
 
金木犀の香りって、いいよね。
 
でね。
 
見つけた時のあの橙色の小さなお花。
 
葉っぱはさ、濃い緑なんだよね。
 
あの可憐さ。
 
あれがいい香りを放っている。
 
 
 
いい?
 
 
匂いって、その子の原体験になりやすいの。
 
 
あなたもありませんか。
 
 
忘れられない、お母さんのお布団の匂い。
 
忘れられない、部活で頑張った後の寝転がった芝生の匂い。
 
忘れられない、お夕飯のお味噌汁の匂い。
 
 
 
その金木犀を上の子と一緒に探したその体験が、
その子の、お母さんと、兄弟との
大事な原体験の一つになりますように。
 
 
 
そういう幸せな体験が後々記憶となって、
 
 
苦しい時、辛い時、
世界でたった一人と思った時に
 
 
思い出され、その子を救ってくれるのです。
 
 
大丈夫。あなたは、一人じゃないよ。ってね。
 
 
 
お母さんとは、離れていても、
その記憶が救ってくれるのです。
 
 
 
それがセンスオブワンダー。
(受講済み生は、知ってるね。^^)
 
 
 

****************** 

現在の開講情報です。↓

http://www.oyaben-chibis.com/

*****************

<親勉チビーズとは>

http://www.oyaben-chibis.com/

親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。

************************

ぜひ、励みになりますので、ほんの一言でもいいので、
是非とも、是非とも、メッセージお待ちしておりますね。

待ってます!!

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

こんばんは。
親勉チビーズ代表のいしいおうこです。
 
 
明日は、大阪へ、親勉チビーズ講座で参ります。
 
 
 
いま、ここに、ワンオペ育児の
大変さを最も理解したオトコがおります。
 
 
 
それはーーーー。
 
 
それはーーーー。
 
 
 
オットです。笑
 
 
 
 
わたしが、今月、出張が多いもので、
かなりの率でワンオペで育児、炊事、家事をしております。
 
 
 
とうとう、、、、本日は、ダウンしておりました。
 
ワンオペ育児って大変・・・って。
 
 
 
まあ、ダウンなんて、お母さんは、していられませんがね。笑
 
でも、頑張ってくれてるのかな。
 
 
***************
 
今晩のトピック
 
好きに出会えるって
すばらしいことなんだ
 
 
***************
 
 
ねえ。
 
 
今ね。
 
 
小学校高学年になってね。
 
 
何が好きかわからない子って
 
結構いるんです。
 
 
 
将来何になりたい。
 
これに興味ある。
 
これをやってみたい。
 
 
 
いつもゲームの話しかしない。
 
とか。
 
 
 
 
塾やゲームで寝るのが遅いから、
ただただ眠い。とか。
 
 
 
 
 
いい?
 
だからね。
 
好きなものに出会えるってすごいことなんだよ。
 
熱中できることに出会えるって、素晴らしい。
 
 
 
 
覚えておいてね。
 
 
じゃあ、どうやったら、その好きに出会えるのかしらね。
 
小さいときは、あったのに、、、
 
大きくなったら、なくなっていく。
 
一生のライフワークというほどのものに出会えると幸せだよね。
 
将来を決めるときに
 
好きがあったら、いいよねえ。
 

****************** 

現在の開講情報です。↓

http://www.oyaben-chibis.com/

*****************

<親勉チビーズとは>

http://www.oyaben-chibis.com/

親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。

************************

ぜひ、励みになりますので、ほんの一言でもいいので、
是非とも、是非とも、メッセージお待ちしておりますね。

待ってます!!

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp