協会からのお知らせ

協会からのお知らせ一覧

こんばんは。いしいおうこです。

今日は、

3組限定 無料子育て相談。

申し込みは、本日から、三日間のみ募集します。

6月3日の日曜日の0時までとなります。

 こちらから↓↓↓↓

https://www.agentmail.jp/form/ht/12009/2/

 

20993937_1017169038385652_664278458537399202_n.jpg

 この前ね。

3歳の子どもが国旗の名前にはまっていて、

やたら列挙していたんですね。

 

さて、

 

あなたなら、どうしますか。

 

「あら、うちの子、すごいわ!へー。」の人

 

「あら、好きなのね。もっと覚えさせちゃお」の人

 

「あら、だったら地図に広げちゃお。歴史に繋げちゃお。」の人

 

わたしなら、地図とその国の歴史に繋げて、世界を広げて行きます。

 

人物に注目しても面白いですよね。文化人類学的に

生活や食べ物。動物。気候。

 

子どもが、今までお母さんが知らなかった言葉を連呼していたら、

 

チャンス!!ですからね。

 

お母さんは、これをどう調理しようか!!!よーし。ですよ。

 

ちなみにイヤイヤ期のプログラムは、

 

そこの展開の練習もワークとしてやっていきます^^

 

展開をしていくのが苦手なお母さん。

 

ぜひとも。いまのうちですよ。

 

この技術を習得するのは。

 

いま、習得するから、意味があります。

 

なぜならこの瞬間から、子どもがたくさんの宝の言葉を言っているはずだからです。^^

でもね、技術だけ習得しても、あり方をしっかり見つめないとね。

イライラしながら、展開していっても仕方ないでしょ。

それは、できてないのと同じです。

 

 

さてと!

3組限定 無料子育て相談。

申し込みは、本日から、三日間のみ募集します。

6月3日の日曜日の0時までとなります。

 こちらから↓↓↓↓

https://www.agentmail.jp/form/ht/12009/2/

子育て相談自体は、今回から、オンライン上のZOOMというシステムで行ないます。

スマホかパソコンがあったら、ネット環境があるところで、URLをクリックするだけで、無料で繋がります。

よって、東京じゃない方も、海外の方も大丈夫です。

なお、現在提供できるプログラムは、以下となります。

子育て相談の際、説明をさせていただく場合がございます。
ただいま、100%、お母さんたちが激変してます。

 

▼イヤイヤ期観察プログラム  30万円(税別)

子どもの資質を伸ばす母になる。子どもの資質をいち早く見つけ、半歩先の環境を整える。

▼お母さんのあり方プログラム 29万8千円(税別)

もう、感情ですぐに子どもを叱るわたしをやめる。根こそぎ変わる子育てコーチング。

子どもとの関係も、家族、夫との関係も激変する。

 

ぜひ、励みになりますので、メッセージください。

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp

こんばんは、いしいおうこです。

20993937_1017169038385652_664278458537399202_n.jpg

 

まだまだメルマガへの登録がとまりません。

ありがたいですね〜

以下から、どうぞ。傑作おもちゃの小冊子です。^^

****************************

0−3歳向けのとびっきりの知育おもちゃ 傑作32選

を内緒で(笑)、お配りしています。これは0−3歳の子どもの特徴を抽出して、おもちゃを選んでいます。なので、その特徴を生かすことができるなら、同じおもちゃでなくても、全く問題ないです。

http://m-daigaku.com/pdf/ishiioko.pdf

*****************************

 あなたは、子どもをどう育てるか。

きみは、どう生きるか。

みたいな。

かんじ??(あ。こじつけです。はい。)

これねー。

聞かれないと考えないのよねー。

でねー。
しかも、自分一人でやると、そのまんま埋没していくのよねー。

はい。

わたし、聞きますからね。笑

ということで、

わたしに聞かれたい人ー。

無料の子育て相談、やりますよー。

明後日の木曜から募集します。

まだね、やれそう。笑

あ。ご存じない方に伝えておきますけど、

いま、怒濤の新プロジェクトがいくつも勃発しておりまして、

ヒーヒー言いながら、でも、超楽しく仕事をしているのですが、

なので、いつ、子育て相談ができなくなるかわからないのですが、

できるまでは、やる!!って決めているので、もう最後かも!と言いながら、

これで2回目ですが、開催を決意しましたーーーー!

いいですか。言いますよ。

 

今度こそ、最後になるかもしれない。笑

【無料子育て相談 開催決定!!たったの5枠限定】

募集期間:明後日の28日(木)20時〜30日(土)23時59分まで

 子育て相談自体は、今回から、オンライン上のZOOMというシステムで行ないます。

スマホかパソコンがあったら、ネット環境があるところで、URLをクリックするだけで、無料で繋がります。

よって、東京じゃない方も、海外の方も大丈夫です。

どんな人が向いている?

✔子どもを感情で叱っちゃう どうしても許せなくなっちゃう

✔他人の情報に翻弄される

✔もっと子どもの才能をのばしてあげたい

✔だんなさんの機嫌・ため息に振り回される

✔子どもがわたしのことを怯えてる

なお、現在提供できるプログラムは、以下となります。

子育て相談の際、この方にはぜひに!!という方には、説明をしています。
ただいま、100%、お母さんたちが激変してます。

どんな方にお勧めするかというと、このお母さん、ここ磨いたら、すごい感度がいい!とか、視点がすでに高いから、ここだけ伴走してあげたら、素晴しいお母さんになる!などそこに可能性が見えた時に、ご案内します。^^

残念ながら、そうではない、ちょっとこの方には、難しいかも?の方にはご案内をしておりません。

なぜなら、ゴールが同じでなければ、理解していただくのにまず、時間がかかるからです。

【提供中のプログラム】

▼イヤイヤ期観察プログラム  30万円(税別)

子どもの資質を伸ばす母になる。子どもの資質をいち早く見つけ、半歩先の環境を整える。

▼お母さんのあり方プログラム 29万8千円(税別)

もう、感情ですぐに子どもを叱るわたしをやめる。根こそぎ変わる子育てコーチング。

子どもとの関係も、家族、夫との関係も激変する。

さて、そういえば、よく聞かれることを説明しておきますね。

あの。

イヤイヤ期こそ天才性を伸ばす
お母さんのための子育て準備室

って言っているんですが、

みなさん、その天才性がうまく伝わらないみたいなんで、

お伝えしておきますね^ ^

以前、うちはー。あまりー。天才にならなくてもいいでーす。

と言う方がいらっしゃいました。

わたし、んんん?んんん?

と思ったんです。

なぜなら、ほぼ90パーセントのお母さんがわたしの提唱している子育てを本来ならば、やりたいはずだからです。

ありゃー。おかしいなーと思ったところ。

そっか!

わたしの言っている天才性を伸ばすの定義をお伝えしていなかったので、そうなったんだね!と思いました。笑

そう、わたしの考える天才は、

子ども自身が本当にやりたいことを見つけ、そこに向かって、イキイキと、ワクワクと、その子の最高に満足している人生を歩んでいける。

です。

それがわたしにとって天才性を伸ばしている人生です。

そうなったらいいですよね???

何がやりたいのかわからない。

没頭してきたものも特にない。

これといって、人に言えるようなものもない。

わたしの人生は、パッとしない。

あなたの子どもは、そうではなく。

ワクワクとイキイキと

自分のやりたいことを見つけ、

心から楽しい〜!って思いながら歩む

そんな人生を歩んでもらいたいですよね?

ちなみにそのワクワクとイキイキは、

0歳児から兼ね揃えているチカラです。

だって、ものすごーい好奇心でしょ。

彼らにとって、世界は喜びに溢れているんです。

生まれて横に寝かされて、

でも、縦にされたら、視界が変わって、

抱っこされたら、もっと違う世界が見れて。

高い高いされたら、もっともっと違って見えて。

彼らは、喜んでいませんか?その景色も、人の暖かさも、空気を切るその感じも、高い高いというお母さんの声も。

驚きと喜びと感動の連続。

ところが2歳児くらいになると

これやってもうまくいかないからやらない。とか。

4歳児ほどになると

めんどくさい。とか

やっぱりやーらない。とか

そんな知恵がでてきます。

おかしいよねー。

人は、本来やる気に満ち満ちているのに。

じゃあ、

2歳まで、3歳までにどうやって育てたらいいの?

ってことですよねー。

でね。

もし、あ!もううち間に合わない!!

と思ったら、

いいんです。

子育ては、後戻りはできませんが

何度だって、

軌道修正ができるんです!

ワンダホー子育て! 

どうやって育てたらいいか?

わたしに聞きにきてください。^ ^

 

 

 

ぜひ、ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp