2018年8月21日
号外 【知っているということが、世界を広げる。何でもね。】
こんにちは。いしいおうこです。
今日は、号外です!!
遊んで英語をおぼえちゃお!です。
ちなみにこどもって、ポスターを貼ってるだけでも、結構覚えちゃうんですよ。^^
興味がない方は、スルーしてくださいね。
3歳から12歳までのお子さんを
お持ちのお母さんに
手にとってほしいな〜という内容なので
ご覧いただけたらって思っています。
お持ちのお母さんに
手にとってほしいな〜という内容なので
ご覧いただけたらって思っています。
あのね。
子どもの英語教育ってね。いま、大事なのはわかるけど、どうしたら、いいのかしら。ってとこだと思うのですが、
『遊ぶように学ぶ親勉』の
インストラクターをしている広田桃代さんが
現在、普段は有料らしいですが、無料でプレゼントしているらしい。
インストラクターをしている広田桃代さんが
現在、普段は有料らしいですが、無料でプレゼントしているらしい。
幼児からでも楽しく遊ぶようにできる
英単語ポスター
英単語ポスター

実際に、広田さんの4歳の娘さんは、
「英語大好き〜!」
「私の umbrella(傘)使いたい!」
と言ってくるんですって!
「私の umbrella(傘)使いたい!」
と言ってくるんですって!
何が大切なのか。
「楽しい!」って思いながらやること!
それが、何よりも「力」になるんです。
それが、何よりも「力」になるんです。
異文化コミュニケーションが
子どもの可能性を広げることに繋がります。
子どもの可能性を広げることに繋がります。
そのために、
英語を、身につけてほしいと思っています。
英語を、身につけてほしいと思っています。
しかも、
毎日の生活習慣の中に取り入れて
楽しく英語ができたら嬉しいですよね!
毎日の生活習慣の中に取り入れて
楽しく英語ができたら嬉しいですよね!
小学校で、いきなり授業で英語を
始めるのと、
幼児のうちから、
楽しく英語にふれておくのとでは、
始めるのと、
幼児のうちから、
楽しく英語にふれておくのとでは、
英語の授業が楽しくなるのは
どちらでしょうか?
どちらでしょうか?
楽しく遊びながら覚えられたら最高!
無料なんだから!
もらっとかなきゃもったいない^^
無料なんだから!
もらっとかなきゃもったいない^^
わたし、いつも言っています。
ただ、知っているということが、どれだけ、興味を持つことに繋がるか。
知っているということが、どれだけワクワクするか。
わたし、それ知っている!って3歳以上の子どもたち、目を輝かせて教えてくれますよ。
そうね。女の子だったら、高校生ぐらいまでは、教えてくれるんじゃないかしら。
「お母さん、わたし、これ知っている!!」って、嬉しそうに、少し、得意げに。
だから、ただ単に知っていることが大事なんです。
英語も、そう。
それが、彼らの世界を猛烈に広げるんです。

******************
ぜひ、ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。
質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。