協会からのお知らせ

こんばんは。いしいおうこです。
 
今日は、楽しいお勉強の日でした。
 
皆様に還元できるよう
 
いろいろ取り入れていきたいと思います!!

***********************

さて、今晩のメルマガは、

子どもと距離があるなぁと思う人

************************

 

すっかり東と西の地の果てぐらい

 

子どもと距離ができてしまって、

 

今更、どうにもならない、この距離感・・・。

 

と思っている人も、お母さんの中に

 

結構います。(まあ、いるからさ、自分を責めないよ)

 

でね。

 

よく子育てのやり方で

 

最近言われていることがありまして・・・。

 

共感しなさいって、

 

最近、聞きますかね。

 

共感してください。って。

 

聞きますよね?

 

聞いたことない?

 

じゃあ、子育て 共感 で検索してみて。

 

ずらーーーーーって

 

してください。ってでてきます。

 

わたしは、5000組以上の親子に関わってますが、

 

多くのお母さんが意外に間違ってる

 

共感。

 

できてない。   

 

そもそも

 

共感の意味を理解してない。

 

ちなみにチビーズ中級で

共感ワークやります。^_^

 

そして、

 

わたし、

 

発見したんです。

 

世の中の共感してくださいって、

 

マイナスの出来事にフォーカスして、

 

使われることが多いんですよ。

 

子どもが何かお友だちからおもちゃを取られたときとか

 

逆に子どもがお友だちを叩いたとか

 

そんな時に

 

共感してください

 

って、言われてると思うの。

 

でもね。

 

年末にね、オンラインDE子育てサロンでね。

 

わたし、

 

こう力説してました。

 

マイナスのことじゃなくて、プラスの

 

子どもが感動したり、嬉しかったり、そんな時に一緒に共感してあげてください!!

 

マイナスのことにも共感するのは、大前提。

 

でも、

 

それ以上に

 

子どもとの距離がある人は、

 

まずもって、

 

プラスのことに一緒に共感してあげてください。

 

嬉しいとき

 

感動してるとき

 

面白かったとき

 

笑っちゃうとき

 

人の役に立って、満足してるとき

 

 

距離があるなぁと思う子どもとの関係は、

 

 

最初の一歩は、まずは、そこから。

 

だって、

 

大人の関係も

 

苦しみを分かち合うことも大事だけど、

 

その前に

 

やっぱり

 

一緒に大笑いして、

 

感動や楽しさを共有すると

 

一気に距離が縮まるでしょ。

 

それと同じ。

 

そして、

 

苦しみを共有するより

 

 

ただ単純にハッピーだから。

 

 

わたしたちみたいなお母さんでも、

 

やりやすい。^_^

 

多くのやり方がある中の

 

ほんの一歩です。^^

 

でも、全てにおいて、やるお母さんが楽しくなかったら意味がない。

 
 

**********************

<親勉チビーズとは>

http://www.oyaben-chibis.com/

 親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。

************************

0歳から3歳までの傑作32選!おもちゃの小冊子を

プレゼントさせていただきます!

こちらからどうぞ。^^

▼ダウンロードはこちらから▼
http://m-daigaku.com/pdf/ishiioko.pdf

************************

 

以下、講座についてのすべてのお問い合わせは、こちらから。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

 ********************************

 

ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp