[カテゴリー] お知らせ
イヤイヤ期ならではの自分でやるぅを止めたくない。むしろ、大歓迎。
こんばんは
親勉チビーズ協会 代表いしいおうこです。
夜分に失礼致します。
===================
わたし、明日は福岡だけど、、、
来週ね、福島へ
W出版記念講演に行ってきます。
若干名、まだ、申し込めるらしいです。
二人で行くよ!福島へ!
*****************
本日のトピック
イヤイヤ期の特徴である。
自分でぇ。自分でやるぅ。
と言わせて、やらせたいのだ。
*****************
あの、あの、イヤイヤ期って
すっごい自己主張強くないですか。
強いですよね。
でさ、みんな、自分でやるってきかないよね。
できないのに。
そう。
できないのに。
で、やらせないとうるさいから、やらせる。
とか、
どうやらやらせないといけないらしいとか。
そういう人は、最近ちらほらとミカエル
(←え?キリスト?あ、ちが。見かける。)
彼らのやりたいをやらせたい理由は、他にあります。
やりたいになった時に何が起きるんでしょう。。。
ね。
それをさせたいのです。
で?
それは、なんのために?
とね。
ずーっと全て、意図的に設定するので、
お母さんたちが理解できて、応用が効くようになるんです。
続きは、ホワイトボードに書きたいから、講座でね。^^
******************
現在の開講情報です。↓
*****************
<親勉チビーズとは>
親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。
************************
ぜひ、励みになりますので、ほんの一言でもいいので、
是非とも、是非とも、メッセージお待ちしておりますね。
待ってます!!
質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。
できない。かっこ悪いお母さんの方がいいのです。
こんばんは
親勉チビーズ協会 代表いしいおうこです。
チルドリンフェスタ
学びの森のママまつり in 日本橋室町
『ママとキッズの暮らしのSDGs』
https://www.child-rin.com/lab/
代表の蒲生さんです。会いたかった人。
そこでね。わたし、あの、
胎内記憶の池川明先生にお会いしました。
これは、何か面白いことが起きるかな。^^
で、わざわざ、会いに来てくれた人たちもいました。
嬉しいね。
*****************
本日のトピック
できない。かっこ悪いお母さんでいい。
*****************
わたしね。
ある時から、できないことをどんどん言うようにしたの。
できないことは、抱えないで手放す。
ところが、最近
できることも後世のために手放してるの。笑
いやああああ。手放すって、いいですよ。
子どもにもどんどん手放します。
やらない。やれない。
でね。その手放しが、
わたし、できないわ。人に頼るとかできんし。
の人は、
無理矢理でも外に仕事作ってください。
もしくは、趣味、超全うしてください。
でないと、あなたは、手放せないタイプ。
ということは、子どもの自立を妨げるタイプ。
だから、半ば強制的に手放してください。笑
お母さんは、できない。
かっこ悪い方がいいのです。
******************
現在の開講情報です。↓
*****************
<親勉チビーズとは>
親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。
************************
ぜひ、励みになりますので、ほんの一言でもいいので、
是非とも、是非とも、メッセージお待ちしておりますね。
待ってます!!
質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。
脱・子育てネット難民
こんばんは
親勉チビーズ協会 代表いしいおうこです。
おはようございます。
親勉チビーズ協会 代表いしいおうこです。
*****************
本日のトピック
子育てネット難民
*****************
あのね。今って、情報爆発社会でさ。
すっごいいらぬこと知っているの。みんなね。
で、この前インストラクターになってくれた人から、
アンケートをいただいたの。
調べれば調べるほど出てくる子育ての情報に、
自分にはまだ足らない、まだ足らない、と苦しみ、
見れば見るほど自分との差を感じてしまうSNSに、
嫌だと思いながらも開いてしまい、自己嫌悪に。
うまくいかないことがあると、本やスマホにこたえを求め、
それでもやっぱりうまくいかない、の繰り返しでした。
子供と一緒に過ごす時間は苦しい気持ちの方が多かったです
2人目が出来、
赤ちゃんの生活にこそ慣れてはいましたが、
3歳のお兄ちゃんの対応に日々困っており、
このままいくと下の子も同じようになるのでは、、、
と不安でした
でもね。チビーズの養成講座を卒業したら、
子供のことを見ていたようで、
自分は見ていなかったんだな、と気がつきました。
一見、意味の無いようなことをしていても、
まるで、
それだけで子供との時間が幸せになりました。
何か困ったことがあっても、
別の角度から考えるとラッキーだったな!
まだまだ母の私も、子供も、誰がどう見ても良く出来た親子、
というものになったわけではないですが、
親子の中で流れる時間が暖かくなったな、と感じています。
おうこ先生は、最後に、
「もし、隣にいる、何か困ってる他の子どもがいたら、
あなたの一言で、
おっしゃっており、非常に感動致しました。
そんな風な意識で子育てをしてくれる大人が増えれば、
本当に社会は変わっていくんだろうな、と感じました
ここまで。
嬉しかった。
だって、知ったら、何でもないことが、知らないと、、、
情報が多すぎて、悩むの。自分を責めるの。
そんなお母さん、どれだけいると思う?
夜な夜なネット検索して。
でも、解決しない。
だから、わたしが、決めたの。笑
決めちゃったの。
無責任かもしれないけど、でも、決めたった。笑
ということで、チビーズ受講すると
ビシーっと道が開けます。
それは、わたしが自分の発言に
心底責任を取っているから。
うーんと、責任を取っているというのはわからないから、
身を持って生きているからとした方がいいかも。^^
さあ、今日も楽しく生きるよ。
******************
現在の開講情報です。↓
*****************
<親勉チビーズとは>
親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。
************************
ぜひ、励みになりますので、ほんの一言でもいいので、
是非とも、是非とも、メッセージお待ちしておりますね。
待ってます!!
質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。
年末年始営業のお知らせ
本年も格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申し上げます。
弊協会の年末年始の営業日についてご案内申し上げます。
2019年12月27日(金)17時 業務終了
(12月28日~1月5日は、休業させて頂きます)
2020年1月6日(月)10時 営業開始
来年もスタッフ一同、誠心誠意努力する所存ですので
より一層のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
いつだって、自分のできることを粛々とする。ここになる。いつも。
こんばんは
親勉チビーズ協会 代表いしいおうこです。
今日ね。原爆ドームに行ってきました。
いつもいつも、思う。
もう、過去に戻ることはできないけど、
今、ここにいる、私たちは、何ができる?
そうやって考えるとさ。
本当にね。わたしは、今子育てしているお母さんを
助けることしかできない。
そして、今育っている子どもを少しでも
幸せにすることしかできない。
それしか、わたし、できないんです。
不器用だし。人見知りだし。
未熟だし。子どもみたいだし。
でも、わたしが唯一できること。
それは、確実に子どもが幸せになれるってこと。
それだけです。
だから、全国回ってるんだ。
だから、本も出したんだ。
そんなことしかできないけど、
そこには、誠実に生きていきたい。
たくさんのお母さんが、広島に来てくれました。
で、、、、広島のチビーズのインストトラクター
中村由佳莉先生は、今日も皆勤で、泣いてました。
西に、あなたがいてくれるから、安心して、邁進できます。
あ、、、、ううん。
違う。
みーーーんな、全国にいてくれるから、
わたし、前へ、進むことができるんだ。
頼りない、忘れっぽい。ノリで生きる。
浅い。いい加減。覚えられない。
毎回、講座が変わっていく。
ツッコミどころ満載。クロおうこ出現する。
でも、、でも、、わたしが、、昨日も、今日も、明日も、
まっすぐに前に進めるのは、あなたたちのおかげです。
親勉チビーズインストラクターへ感謝です。
受講してくれたお母さんたちに感謝です。
メルマガ読んでくれる人に感謝です。
どうか、子育ては、世直し。
子育ては、国造り。
そう思って、生きて欲しい。
いつもいつもありがとう。
******************
現在の開講情報です。↓
*****************
<親勉チビーズとは>
親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。
************************
ぜひ、励みになりますので、ほんの一言でもいいので、
是非とも、是非とも、メッセージお待ちしておりますね。
待ってます!!
質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。