協会からのお知らせ

協会からのお知らせ一覧

こんばんは、

 

イヤイヤ期こそ天才性を伸ばす

親勉チビーズの代表のいしいおうこです。

 

今週末は、どうやらものすごい寒波が

襲ってくるらしいです・・・。

 

三寒四温の季節到来ですから、

春は、もう、そこまで!きているはず。

 

でも、春になったら、あっという間に初夏です。^^

 

 

するとね、

 

 

え?ちょっと待って、私、気づいたら何もしてない!!って。

あの、年末に立てたはずの抱負は?

 

あの、ドリームマップは?

すっかり脳から排除していたのに・・・笑

 

でも、書くってすごい?叶っていくのかしら。

 

 

なぜなら、この前、フルタイム勤務の子どももいる友達に

 

言われたんです。

 

おうこは、本当、いいよね〜。

いつも自分の楽しいことしかしてないよねって。

 

 

でもね。わたしにも数年前は、会社員時代がありました。

二人の子どもを抱えて、家とスーパーと保育園と会社の往復。

 

 

友達と夜、ご飯を食べに行くこともできず。

 

毎日毎日、あっという間に時間が過ぎて、

子どもがいるから、時短勤務をしていたから、

大きな仕事はできなくて。

 

そりゃあね、結婚式の仕事だからね。

途中で子どもが熱で帰ります!なんて出来ないわけですよ。

 

 

 

ずーっと心にあった。

 

 

このままでいいのかな。大好きなウエディングの仕事だけど。

 

 

いつか、祖母や母のしていた幼児教育を

ちゃんと引き継がなくていいのかな。

後世に遺さなくていいのかな。

 

 

でも、わたしになんて、できるのかしら。

幼児教育なんて、おこがましくないかしら。

ポッとでのわたしなんて、諸先輩方がたくさんいるし。

モンテッソーリなんて言ったら、100年以上の歴史があるし、

今更、30年とか、40年とかやっている方々に対して、どうしよう・・・。

 

って、幼児教育の世界に足を踏み入れることに

ものすごい躊躇していたんです。

 

 

 

できないメガネで世界を見たら、

できないことしか見えてこなかった。

 

 

 

子どもが生まれて、4年。

ウエディングの仕事も好き。

でも、このまま中途半端に仕事をしても、いいの?

 

 

どうして、祖母は、幼児教育を始めたの?

どうして、母は?

ってずーっと思いながら、

 

 

実は、絶対やらないぞ。って思っていた。笑

 

 

でも、自分に子どもが生まれてから、

ずーっとひっかかっていた。

 

 

 

母がね。

 

他界する前に

 

わたしに書籍を遺してくれていたの。

 

子育ての本だった。

 

そこには、今のわたしのチビーズの原点になる言葉が

たくさん紡ぎ出されていたの。

 

最後のページにね。

 

 

「おうこちゃん、これで子育て、わかりますか」って書いてあった。

 

わたしに向けて、書かれた本だったの。

 

母は死んでからも、

わたしに子育てを教えたかったんだよね。

 

 

わかんない。

わかんない。

わかんない。って、

 

 

ぐずって泣く娘の隣で一緒にその本を読んで、

 

泣いた。

 

 

これじゃあ、わかんないって。

 

 

だから、わかんなかったから、知ろうと思ったんです。

 

 

わたしは、こうやって、周りに教えてくれる人がいたから、

今があるけど、

 

 

これをお母さんたちに伝えていくことが

わたしがこれからやることなのかもしれないって。

 

 

できないというメガネで見てたら、何もできない。

わたしでも、できることがあるかもしれない。

 

 

それがわたしが幼児教育を

誰もができることに変えようと

決意した瞬間。

 

 

そこから、片っ端に勉強が始まったわけです。

ついには、コンテンツを作るところまで。

 

 

会社員だったわたしが、休みの日に

保育園に研修に行ったり、園長の仕事を手伝ったり。

子ども教育イベントのスタッフやったり。

 

 

生活は、ガラッと変わった。

 

 

学べば学ぶほどに、知れば知るほどに

面白くなってきた。

子どもの佇まいの美しさに感動した。

 

子どもの気持ちが手に取るようにわかるし。

祖母や母が言っていたことがものすごい役立った。

 

学べば学ぶほど、誰から聞いても、どの本を読んでも、

ほとんど、知っていることだったということがわかったの。

小さい時から、教えてもらっていたことだったの。

答え合わせみたいなものだった。

 

 

でね。思ったの。

じゃあ、なんで、わたし、わからないって、

思ったんだろう。って。

 

あああ、具体的じゃないんだ。

だから、わかったような気になるだけなんだ。

ちゃんと今日この後、何をしたらいいかがわかったら、

子育てってめっちゃ面白くなるのに。

イヤイヤ期って、笑いに溢れるのに。

 

 

これを昔のわたしが、わかんないよと言って泣いたように

そんなお母さんたちに届けたいって思った。

 

 

それからは、どうお母さんたちに届けたらいいか、

どうしたら、すぐにその通りに実践できるか、

それこそ、100均や問屋を巡り、あれやこれや試して、

6畳間が100均のもので溢れかえり、家族から、

何とかしてと言われながら、試したよね。

 

 

 

 

そうして、たっくさん試行錯誤して、

できたのが親勉チビーズ。

 

 

お母さんたちが講座で

だんだん明るい顔になってきたり、

だからか!!って目からウロコが落ちる様子を見た。

 

それが最高に嬉しい瞬間。

そして、必ず結果が出ている。

多分わからないわからないって泣いている

あの時のわたしと同じお母さんは、受講生には、いない。

そして、ちゃーんと会社員時代よりずっと自由な時間が増えて、

収入も増えている。

 

 

 

だから、できないメガネで見ることは、もうしない。

過去の自分を助けられる自分になったから。

 

 

子育てって楽しい。

イヤイヤ期って資質を伸ばす

最高の贈り物の時間。

 

 

 

それをあなたに体感してもらいたい。

 

 

 

あの、わからないと泣いた日々があったから。

幼稚園勤務でもなんでもない普通のお母さんだったわたしが、

幼児教育のメソッドをつくったからこそ、

どんなお母さんでもどんな状況でもその日から

子育ての質が上がるメソッドになった。

 

 

5000組の親子に出会ってきた。

1024名に直接、教えてきたからこそ、

祖母から続く、70年続いている幼児教育の本質を

知っているからこそ、

そして、普通のお母さんだからこそ、

絶対に実践できる自負がある。

 

 

 

わ!なんか数字だけ見ると

すごいわ。笑

 

 

でも、わたし、文章でも大体伝わると思うけど、

厳格な先生ではありません。笑

 

 

お財布忘れて買い物行ったり、

お魚くわえたドラ猫を追いかけて、裸足で駆け出すような

 

そんな人間です。(→え?サザエ・・・。)

 

 

実際に会った方には、

「懐の深さを感じました」「お母さんの中のお母さん」

「チャーミング!」「愛の人!」「悩みをズバリ解決してくれた」

 

 

なーんて言われてます。

 

 

でもね。何よりも

 

 

「わたしの思考回路を知りたい」って、思って来てくださる。

そんな方が多数おります。笑

 

 

 

だから、どんな人なんだろ。って、脳裏によぎったら、

会いにきてください。

 

 

あなたの子育て観を180度変える

ビッグチャンスになるかもしれません。笑

会得したスキルは、一生ものです。

イヤイヤ期のその先、思春期まで。

 

 

親勉チビーズがたくさんのお母さんに届きますように

 

 

チビーズ全講座 2月14日(木)

セントバレンタインの日から募集開始します。

 

新しい日程は、明日正式に発表しますね。

 

 

 

どんなお母さんだって、どんな状況でも、

あなたの子育ての質をその日から変える。

子どもを感情論でなく、理論的に理解したら、

どんなお母さんでも変わる。

 

 

あなたができるというメガネで世界を眺めたら。

できないことなんて何もない。

 

 

わたしは、そういう人を

全力で応援する。^^

 

**********************

 

以下、講座、福岡体験説明会についての

すべてのお問い合わせは、こちらから。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

***********************

<親勉チビーズとは>

http://www.oyaben-chibis.com/

 親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。

************************

 

【リアル子育てサロンin福岡 親勉チビーズ体験説明会】

 

日時:3月12日(火)12時半〜14時半

参加費:5400円

場所:福岡 詳細一週間前にお知らせします。

 

 

<初級講座> 10時〜15時

 

 

東京 3月6日(水)3月10日(日)

 

大阪 3月31日(日) 

 

福岡 4月17日(水)

 

<中級>

<中級講座1> 10時〜15時

東京

2月18日(月) 2月24日(日)

3月18日(月) 4月14日(日)

大阪 4月13日(土)

福岡 4月17日(水)

 

<中級講座2> 10時〜15時 

東京

2月27日(水) 3月17日(日)

3月29日(金) 4月28日(日)

大阪 4月20日(土)

福岡 5月19日(日)

 

【上級講座日程】*インストラクター養成講座

 

◆1日目初級講座 1 10時〜16時 
東京 

3月6日(水)3月10日(日)

大阪 3月31日(日) 

福岡 4月17日(水)

 
◆2日目初級講座 2 10時〜16時

東京

2月13日(水)

3月13日(水) 4月7日(日)

大阪 4月4日(木) 

福岡 5月12日(日)

◆3日目中級講座 1 10時〜15時

東京 

2月18日(月) 2月26日(火)

3月18日(月) 4月14日(日)

大阪 4月13日(土)

福岡 4月17日(水)

◆4日目中級講座2 10時〜15時

東京

2月27日(水) 3月7日(木)

3月29日(金) 4月28日(日)

大阪 4月20日(土)

福岡 5月19日(日)

 ***********************

0歳から3歳までの傑作32選!おもちゃの小冊子を

プレゼントさせていただきます!

こちらからどうぞ。^^

▼ダウンロードはこちらから▼
http://m-daigaku.com/pdf/ishiioko.pdf

************************

ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

 

こんばんは、いしいおうこです。
 
 
明日、出版者さんと打ち合わせなんですが、
 
もうね、原稿書くのに目が〜〜〜〜〜
 
目がシュパシュパしてしまって。
 
 
おうこおばあーーちゃーーん。
 
 
んあ?なんだって?(と、一人ドリフをやりながら・・・
誰にも求められてないけどね。)
 
 
でも、筆が進めば進むほどに、自分の中でより高い視点で
まとまってくるので、
 
 
わたし自身の棚卸し的には、最高に面白い作業です。
 
 
 
現在、親勉チビーズは、定員のため、

調整しており、お申し込みを締め切っております。

大阪と福岡ご希望の方は、メールをください。

 

ですが!よく考えて見たら、

4月以降の平日の東京チビーズの

講座の予定を発表していなかった!!笑

 

 

 

数が増えてくると、抜けるんですね。人って!!!

 

 

 

ということで、日程を決めたいなって思っています。

 

 

発表はいつに?

 

 

 

明日できるかな・・・。

 

 

**********************

 

以下、講座、福岡体験説明会についての

すべてのお問い合わせは、こちらから。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

***********************

 

今日はね。

 

上級講座(インストラクター養成講座)の第二回でした。

 

みんなお住いは、近い人から、遠い人まで、お集まりいただきました。

 

残念ながら数名お休みでしたが、

 

余すことなくお伝えいたしましたよーー。

 

これで、また、日本全国制覇に近づきました^^

 

51685705_522402694948119_217784249548275712_n.jpg

 

 

今日は、原稿書きがまだたんまりあるので、

 

おしまい。笑

 

 

もう、、、、、目がシュパシュパ・・・。

***************************

 

<親勉チビーズとは>

http://www.oyaben-chibis.com/

 親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。

************************

 

以下、講座についてのすべてのお問い合わせは、こちらから。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

【リアル子育てサロンin福岡 親勉チビーズ体験説明会】

 

日時:3月12日(火)12時半〜14時半

参加費:5400円

場所:福岡 どこがいいのかな。^^詳細一週間前にお知らせします。

 

 

<初級講座> 10時〜15時

 

 

東京 3月6日(水)3月10日(日)

 

大阪 3月31日(日) 

 

福岡 4月17日(水)

 

<中級>

<中級講座1> 10時〜15時

東京

2月18日(月) 2月24日(日)

3月18日(月) 4月14日(日)

大阪 4月13日(土)

福岡 4月17日(水)

 

<中級講座2> 10時〜15時 

東京

2月27日(水) 3月17日(日)

3月29日(金) 4月28日(日)

大阪 4月20日(土)

福岡 5月19日(日)

 

【上級講座日程】*インストラクター養成講座

 

◆1日目初級講座 1 10時〜16時 
東京 

3月6日(水)3月10日(日)

大阪 3月31日(日) 

福岡 4月17日(水)

 
◆2日目初級講座 2 10時〜16時

東京

2月13日(水)

3月13日(水) 4月7日(日)

大阪 4月4日(木) 

福岡 5月12日(日)

◆3日目中級講座 1 10時〜15時

東京 

2月18日(月) 2月26日(火)

3月18日(月) 4月14日(日)

大阪 4月13日(土)

福岡 4月17日(水)

◆4日目中級講座2 10時〜15時

東京

2月27日(水) 3月7日(木)

3月29日(金) 4月28日(日)

大阪 4月20日(土)

福岡 5月19日(日)

 ***********************

0歳から3歳までの傑作32選!おもちゃの小冊子を

プレゼントさせていただきます!

こちらからどうぞ。^^

▼ダウンロードはこちらから▼
http://m-daigaku.com/pdf/ishiioko.pdf

************************

ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp

こんばんは、いしいおうこです。

 

今日は、ちょっとご紹介なので、

ご興味ない方は、スルーしてくださいね。

 

でも、きっとお役に立てるに違いないというものですので、

ご紹介させていただきます。^^

 
*************************

親勉チビーズの英語カードは繋がってるんです

*************************

 講座でもお話しするのですが、

親勉チビーズカード!

 

 

\絶賛発売中!!親勉チビーズカード/

http://hahaben-shop.com/

 

親勉チビーズカード1

親勉チビーズカード2

親勉チビーズ英語カード(フラッシュカード)

 

英語カードは、かわいいイラストと

英単語のフラッシュカードなんですが。

 

親勉チビーズ、親勉、親子英語って

実はつながってるんです。

 

 

親勉では

高校生でTOEIC600点(大学卒業時に履歴書に書ける点数)

取りましょう、そのために逆算して

小学生のうちに英検3級を取りましょう

という流れで英語戦略を立てます。

 

でもね、小学生で英検3級って本当に大変。

 

ですが、本日は、救世主をお招きしました〜〜〜〜^^

 

親子英語協会代表理事の長田(おさだ)いづみさんです。

 

親子英語では、親子2人3脚で

英検5級、4級、3級を取る講座を提供しています。

 

 

長田さんは26歳から英語を始めて

TOEIC990点、英検1級を取得。

 

下は0歳から上は年配の方まで、

様々な方に英語を教えて17年。講師歴は24年です。

 

今回、そんな長田さんが

英語学習者の様々なお悩みに

「甘口」「辛口」両方で答えてくれています。

 

例えば。

 

*お悩み*

私は学生時代から英語が苦手です。子供にはなんとか、

英語を身につけさせたいと思っています。

何か手軽にできる方法はありますか。

 

 

メンタルが弱い方は「甘口」のみ、

打たれ強い方は「辛口」、まるっと読みたい方は

もちろん全部お読みいただくなど、

様々な楽しみ方ができます。

 

 

 

読むだけで5秒でわかる

1問2答の小冊子を無料プレゼント!

 

登録はこちらから!

https://resast.jp/subscribe/85689/?okoishii

 

 

 

 

さらに!

Wチャンス!

 

\個別相談割引/

通常5,400円の個別相談が、3,240円の割引で受けられます。

希望者多数の場合は抽選となりますが、

普段個別相談をやっていない長田さんと

お話できるチャンスですよ。

小冊子巻末の連絡先からご応募ください。

 

 

英語もね、一体どうするかを考えておかないといけないよね〜〜〜

 

 

ぜひ、ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp

こんばんは、いしいおうこです。
 
 
我が家は、ただいま、
 
 
介護と子育てと仕事のトリプルワークです。
 
 
なーんて人、たくさんいますよね。
 
 
とはいえ、うちはまだまだ軽い方。
 
 
そして、何と言っても、仕事がある程度自由になる。
 
 
夜中やっても、在宅でしても、ズームでしても、
 
調整もある程度可能。
 
 
子どもの行事にも合わせられる。
 
 
もはや、このスタイル以外、考えられない。。。。
 
 
めっちゃ厳しい会社だったら、はっきりいって、乗り越えられない。
 
旦那さんもある程度融通が利く。数年前だったら、そんなことできなかった。
 
会社の規則が変わったの。
 
 
 
すると迫り来るもっと大変な時代。
 
もっと働き方改革ってしていかないとならないんだなって
 
思いました。
 
 
ちなみにわたしは、若いうちから、兄に
起業しろ起業しろ。もう日本は面倒見てくれないぞ!って
何度も言われていたので、今があるのですが。笑
 
 
 
でも、全く正反対のことをいう人もいるし。
 
 
自分で結局は、判断していかないとならないんですよね。
 
 
お母さんだって、安泰じゃないってこと。
ついでに子どもが賢くなればもっといいよね。笑
 
 
色々情報を見て、自分で勉強していかないとだね。^^
 
 
 

現在、親勉チビーズは、定員のため、

調整しており、お申し込みを締め切っております。

大阪と福岡ご希望の方は、メールをください。

**********************

 

以下、講座、福岡体験説明会についての

すべてのお問い合わせは、こちらから。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

***********************

さて、今晩のメルマガは、

人のものばかり欲しがる子

************************

 

お友だちの持っているものばかり欲しがるんです。

 

 

そう。

 

 

このことに困ったと思うお母さんと

 

 

全く悩んでもいないお母さんもいます。

 

 

困っているお母さんに本日はお伝えします。^^

 

 

お母さん、ひょっとして、

 

 

 

ぜーーーーんぶ

 

 

 

その子がお母さんのもの欲しがったら、

 

 

 

当たり前のように

 

 

 

あげてませんか?

 

 

 

前にね。わたし

 

 

 

そのお母さんに一口菓子を差し上げたんです。

 

 

 

そしたらね。

 

 

 

脇から、子どもが飛び出してきて、

 

 

 

その一口菓子をお母さんからすぐに

 

 

 

取ったんです。

 

 

 

そこでね。

 

 

 

お母さん何にも言わない。

 

 

 

だめですよ。

 

 

 

言ってください。

 

 

 

それ、お母さんがいただいたの。

欲しかったら、くださいと言ってください。

 

 

 

 

たとえ子どもが何歳だとしても。

言ってください。

 

 

 

そして、同時に

 

 

 

子どもが自分で選んで決めたものは、

あなたが自分で決めたそれ、最高ね。

 

 

と言ってください。

自分が選んだ自分のもので、心が満たされる気持ちを

お母さんが教えてないのです。

その気持ちを味わう時間を取ってあげてない。

かつ、言語化してあげてない。

じゃあ、分かる訳ない。です。^_^

 

 

お母さんでも、誰でもいいんですが、

例えば、飴をくれた時、

しかも、自分で選べた場合、

あなたのいただいたそのみかん味の飴、

美味しそうねーーー。いいの、いただいたわねー。

本当に美味しそう。あなたの飴、最高ね。

 

 

 

としてください。

 

 

 

あと、

 

 

 

子どもがお母さんが食べているものを欲しがったら、

 

 

たまには、あげないということをしてください。笑

(*たまにですよ。いつもあげないじゃないですよ。

あげるから、あげない日がある。反対を知って、

初めてもらったときの優しさを知る)

 

 

 

これ、お母さんのだから、あげられないって。

 

 

我慢を知るんです。

 

だって、世の中って理不尽だらけだもの〜〜〜〜〜〜。笑

(でた!おうこ先生の理不尽教育!!過激だわっ。)

 

 

そして、その反対にお母さんが我慢をすることも

見せてあげてください。

 

 

お母さん、あれがすごい欲しいけど、

あれは、お父さんのだから、我慢しよ。って。

 

 

もしくは、お母さんと○ちゃん、あれ欲しいよねぇ。

でも、あれ、お父さんのだから、2人で我慢しよーねー。

 

 

です!

 

 

我慢ができるってすごいよね。

 

だって、自分を律する、自律だもの♡

 
 
 

 

 

***************************

 

<親勉チビーズとは>

http://www.oyaben-chibis.com/

 親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。

************************

 

以下、講座についてのすべてのお問い合わせは、こちらから。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

【リアル子育てサロンin福岡 親勉チビーズ体験説明会】

 

日時:3月12日(火)12時半〜14時半

参加費:5400円

場所:福岡 どこがいいのかな。^^詳細一週間前にお知らせします。

 

 

<初級講座> 10時〜15時

 

 

東京 3月6日(水)3月10日(日)

 

大阪 3月31日(日) 

 

福岡 4月17日(水)

 

<中級>

<中級講座1> 10時〜15時

東京

2月18日(月) 2月24日(日)

3月18日(月) 4月14日(日)

大阪 4月13日(土)

福岡 4月17日(水)

 

<中級講座2> 10時〜15時 

東京

2月27日(水) 3月17日(日)

3月29日(金) 4月28日(日)

大阪 4月20日(土)

福岡 5月19日(日)

 

【上級講座日程】*インストラクター養成講座

 

◆1日目初級講座 1 10時〜16時 
東京 

3月6日(水)3月10日(日)

大阪 3月31日(日) 

福岡 4月17日(水)

 
◆2日目初級講座 2 10時〜16時

東京

2月7日(木) 2月13日(水)

3月13日(水) 4月7日(日)

大阪 4月4日(木) 

福岡 5月12日(日)

◆3日目中級講座 1 10時〜15時

東京 

2月18日(月) 2月26日(火)

3月18日(月) 4月14日(日)

大阪 4月13日(土)

福岡 4月17日(水)

◆4日目中級講座2 10時〜15時

東京

2月27日(水) 3月7日(木)

3月29日(金) 4月28日(日)

大阪 4月20日(土)

福岡 5月19日(日)

 ***********************

0歳から3歳までの傑作32選!おもちゃの小冊子を

プレゼントさせていただきます!

こちらからどうぞ。^^

▼ダウンロードはこちらから▼
http://m-daigaku.com/pdf/ishiioko.pdf

************************

ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

こんばんは。

 

インフルの猛威、大丈夫ですか。

うちは、見事に伝染しておりまして、

なので、しっかり加湿してます!! 

 

現在、親勉チビーズは、定員のため、

調整しており、お申し込みを締め切っております。

大阪と福岡ご希望の方は、メールをください。

**********************

 

以下、講座、福岡体験説明会についての

すべてのお問い合わせは、こちらから。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

***********************

さて、今日のメルマガは、

うちの子 手が遅いんです!

**************************

 

いません?

 

 

すっごい遅い子。何をやらせても

 

 

 

え?

 

 

まだそこ?

 

 

 

なんで隣の子は、先生が出してくれた

おもちゃをパパパッと要領よく

取りに行くのに。

 

 

 

うちの子は、んんんんもう!!!初動が遅い。

 

 

全然動かない。

 

 

そのおもちゃ、もうなくなっちゃうって言う

 

 

最後の一つで、しかも変なやつ

 

 

明らかにその子が好きそうじゃないやつなのに

 

 

初動が遅いから、そんなんしかもらえなくって、

イライライライライライラ。

 

 

 

お母さんイライラするよねえ。

 

 

うちの子は、手が遅いんじゃ

あああああああ!!!!!

 

 

はい、そう思ったのは・・・・・。

 

 

もうお分かりですね。

 

 

 

 

 

 

 

そう、何を隠そう、わたしです。チーン。

 

 

 

 

でね。

 

 

 

そりゃあ、見てるとイライラするんですよ。

 

 

動きは鈍い、

 

 

何しても遅い。

 

 

宿題も遅い。

 

 

ランドセルに詰めるのも遅い。

 

 

 

もっとさあ、ちゃかちゃかできる子がいいなあ。

 

 

せめて、時間内に終わらそうよーーーー。

 

 

 

ん?

 

 

 

いや、待てよ。

よーく見てよ。

 

 

すっごい丁寧にやっているじゃないの。

 

 

 

あれ?見てよ。

もしや、時間内って言うのが意味わかってないんじゃないの?

 

 

 

その時間って一体何分よ?

 

 

 

それ、子どもに言ったの?

時間内にするっていう大前提とか伝えたっけ?

 

 

そう。大人は、勝手にちゃかちゃかするって思っている。

 

 

いやいや。時間制限あるなら、先言ってよね。

時間とかわかんねーし。時間内とかもっとわかんねーし。

だって、時間言った?この時間内におもちゃ選びに行くとか

先生言ってた?

 

 

 時間内に何かやるってわたし教えてもらってた?

練習させてもらってた?

って、話しなんですわ。

 

 

 

うふふ。

 

 

 

だから、子どものせいではありません。

そして、丁寧にじっくりしっかりやる。

それがその子の資質、持っているタネ。

 

だとしたら、どうする?

何がお母さんはできますか。^^

 

 

***************************

 

<親勉チビーズとは>

http://www.oyaben-chibis.com/

 親勉チビーズは、4歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に
親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶことがより可能となった
今までにない画期的な内容です。

************************

 

以下、講座についてのすべてのお問い合わせは、こちらから。

oko@bonheur-de-sakura.jp

 

【リアル子育てサロンin福岡 親勉チビーズ体験説明会】

 

日時:3月12日(火)12時半〜14時半

参加費:5400円

場所:福岡 どこがいいのかな。^^詳細一週間前にお知らせします。

 

 

<初級講座> 10時〜15時

 

 

東京 3月6日(水)3月10日(日)

 

大阪 3月31日(日) 

 

福岡 4月17日(水)

 

<中級>

<中級講座1> 10時〜15時

東京

2月18日(月) 2月24日(日)

3月18日(月) 4月14日(日)

大阪 4月13日(土)

福岡 4月17日(水)

 

<中級講座2> 10時〜15時 

東京

2月27日(水) 3月17日(日)

3月29日(金) 4月28日(日)

大阪 4月20日(土)

福岡 5月19日(日)

 

【上級講座日程】*インストラクター養成講座

 

◆1日目初級講座 1 10時〜16時 
東京 

3月6日(水)3月10日(日)

大阪 3月31日(日) 

福岡 4月17日(水)

 
◆2日目初級講座 2 10時〜16時

東京

2月7日(木) 2月13日(水)

3月13日(水) 4月7日(日)

大阪 4月4日(木) 

福岡 5月12日(日)

◆3日目中級講座 1 10時〜15時

東京 

2月18日(月) 2月26日(火)

3月18日(月) 4月14日(日)

大阪 4月13日(土)

福岡 4月17日(水)

◆4日目中級講座2 10時〜15時

東京

2月27日(水) 3月7日(木)

3月29日(金) 4月28日(日)

大阪 4月20日(土)

福岡 5月19日(日)

 ***********************

0歳から3歳までの傑作32選!おもちゃの小冊子を

プレゼントさせていただきます!

こちらからどうぞ。^^

▼ダウンロードはこちらから▼
http://m-daigaku.com/pdf/ishiioko.pdf

************************

ぜひ、励みになりますので、メッセージお待ちしておりますね。

質問があったら、公開質問とさせていただく場合がございます。

oko@bonheur-de-sakura.jp